コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

エスの自由研究

  • ホーム HOME
  • プロフィール Profile
  • 創作Mading
  • 利用ソフト Favorite software
  • 作業環境My desk

創作

  1. HOME
  2. 創作
2018年10月17日 / 最終更新日時 : 2020年2月5日 s-wp プログラム

Amazon Alexaスキル公開時のフィードバック対応

はじめに 目的 Alexaのスキル公開の手順を解説している記事を見て あっさり通っている印象を持ち軽い気持ちで臨んだのですが 配信サポートを公開するまでに5回のリテイクを突きつけられました。 スキル公開に苦戦したのはレア […]

2018年5月22日 / 最終更新日時 : 2018年5月22日 s-wp 3Dプリント

デスクライトにスマホを取り付けるアタッチメントを3Dプリントで製作

はじめに キーボードのレビュー動画や、何か手元作業の撮影する時に スマートフォンのカメラを使えたら便利そうなので 既存のデスクライトに取り付けられるようにアタッチメントを作成してみることにしました。 先日Fusion36 […]

2018年5月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月5日 s-wp 3Dプリント

スリーブ入りカタンカードのケースを3Dプリントで製作

はじめに 先日、カタンのスリーブを購入しました。 頻繁にやりとりが発生する資源カードの汚れを防ぐのと、万が一汚れた時に拭きやすくするためです。 しかし、カードにスリーブを装着し終えた時、想定外の問題が・・・ 付属のケース […]

2018年3月5日 / 最終更新日時 : 2018年3月5日 s-wp 3Dプリント

スマホをモニタ上webカメラにするアタッチメントを作ってみました。

はじめに あるアプリを使うにあたり スマホをwebカメラ化するDroidCamを試してみて モニタ上に取り付ければ視線が自然な感じになるかなと思い作ってみることにしました。 モデリング まず最初にどんな感じになるかイメー […]

2018年3月3日 / 最終更新日時 : 2018年6月5日 s-wp 3Dプリント

ドライヤーを疑似エアダスターにするアタッチメントを3Dプリンタで作ってみました。

はじめに キーボードやPCの清掃をする時にエアダスターがあると捗るのですが 使い捨ての缶だと継続的なコストになるし缶を捨てるのも面倒。 コンプレッサーは高いし場所とるしでダメ。 電動エアダスターなんてのも販売されています […]

2017年10月21日 / 最終更新日時 : 2018年3月26日 s-wp 3Dプリント

クリップ付イヤホンコードリールを3Dプリンタで作ってみました。

はじめに 所持している ONKYO E600M のコードが少し長いためコードリールを作ってみました。 胸ポケットにスマホを入れ、Yシャツ胸元でクリップし、スマホは胸ポケットから出してしようしても大丈夫なようにしました。 […]

BB-8製氷機、氷出したとこ
2017年5月22日 / 最終更新日時 : 2018年3月29日 s-wp 3Dプリント

Fusion360とBS01+でBB-8製氷機を作ってみました。

複数のボディからなる作品を作りたく CADソフトを123D→Fusion360に変更後 ようやく作品を完成させることができました! Star Wars Episode7で登場した丸くてわんぱくで愛くるしいBB-8 の製氷 […]

2016年12月31日 / 最終更新日時 : 2018年2月28日 s-wp 3Dプリント

ゲームマーケット2016秋 新作トランプ拡張ゲーム「パナマ」製作話 BS01+評価

東京ゲームマーケット2016秋に出展した。 新作トランプ拡張ゲーム「パナマ」の主に製作面の記事を残します。 ◆3Dプリンタ BS01◆ 【本体】ボンサイラボ BS01 ABS/PLA シングルヘッド 89800円(税込) […]

2016年12月30日 / 最終更新日時 : 2018年3月29日 s-wp 3Dプリント

3Dプリンタでリュックサックのベルトを留めるクリップ作ってみた

個人的に2016年に購入して良かったと思っているトップクラスの マンハッタンパッセージのビジネスリュック 軽くて、目立たなくて、収納力があって、膝の上に乗せても隣の人に迷惑にならなくて 貴重品を入れるサイドポケットがあっ […]

2016年8月7日 / 最終更新日時 : 2018年3月1日 s-wp 3Dプリント

ゲームマーケット2016秋出展に応募しました。

歯科矯正の器具の追加が最終段階を迎え 口の中てんこ盛りで租借する度に違和感や苦痛が伴っているので あまりまともに食事する気が起きずエネルギー切れ気味な上に ・10~11月に入院を伴う手術が控えている ・10~11月に資格 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

管理人オススメ


アーカイブ

  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年8月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2013年9月
  • 2013年7月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2011年2月
  • 2010年12月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年6月

最近の投稿

FILCO Majestouch Stingray FKBS91XMRL Cherry LowProfile赤軸 レビュー&静音リング検証

2019年2月2日

OBS Studio で流れる長文テロップを簡単に作成する方法

2018年10月27日

Amazon Alexaスキル公開時のフィードバック対応

2018年10月17日

LIONデンタルシステマ歯ブラシの進化

2018年9月29日

Amazon EchoSpot リセット方法

2018年9月2日

Fakespotでのメーカーやレビューの信頼性判断

2018年5月27日

デスクライトにスマホを取り付けるアタッチメントを3Dプリントで製作

2018年5月22日

スリーブ入りカタンカードのケースを3Dプリントで製作

2018年5月1日

スマホをモニタ上webカメラにするアタッチメントを作ってみました。

2018年3月5日

ドライヤーを疑似エアダスターにするアタッチメントを3Dプリンタで作ってみました。

2018年3月3日

カテゴリー

  • 360°
  • 3Dプリント
  • ビジネス
  • ボードゲーム
  • レビュー
  • 創作
  • 政治
  • 未分類
  • 本
  • 社会
  • 科学
  • 経済
  • 電子機器
    • パソコン
    • プログラム
    • 携帯
  • 音楽

アーカイブ化

  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年8月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2013年9月
  • 2013年7月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2011年2月
  • 2010年12月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年6月
  • プロフィール

Copyright © エスの自由研究 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム 
  • プロフィール 
  • 創作
  • 利用ソフト 
  • 作業環境